
お気軽にお電話下さい。
秘密厳守
Tel.096-321-8081
【相続】【資産管理】【親族の死亡】
幅広い分野の専門家がみなさまの疑問・不安・悩みなどの
問題解決に取り組みます。


NPO法人ライフサポートは、幅広い分野の高度な知識と豊富な経験を有する会員相互の協力により、多くの一般市民が抱える疑問・不安・悩みなど、さまざまな問題や煩雑で面倒な手続きに、専門スタッフが適切なアドバイスを行い問題解決に取り組みます。私どもは、すべての人々が安心して過ごせる地域社会に向け、人々の情報化社会の発展、消費者の保護、社会教育の推進、まちづくりの推進を目的に広く社会貢献することを目的とします。

業務内容
相続
相続に関する手続き及び申告の支援
資産管理
資産管理・保護の方法から、不動産購入・売買等の助言など知って得する情報の提示
死亡
親族が死亡したときに役立つ情報。
必要書類や死亡届など面倒な手続き全てを提示
専門家と連携してお悩みの解決を支援していきます
■連携専門家■
弁護士・税理士・司法書士・行政書士・社会保険労務士・不動産鑑定士・宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー

相続のこと
相続のこと 何でもご相談ください!
相続に対するご不安やお困り事を、私達ライフサポートが、税理士、司法書士、行政書士、弁護士、社会保険労務士、宅地建物取引士等、相続のスペシャリストをコーディネートし、あなたに対して最適かつ低価格で安心できるサービスをご提供いたします。

相続前対策支援
相続は、被相続人が生きているときから対策することができます。被相続人が存命のうちにしっかりと対策しておくことで残されたご家族の幸せにつながるのです。
■遺言書作成
遺言書が無く法定相続になった場合、遺産分割で亡くなられた方の意思がすべて反映されることはありません。遺産分割は相続における一番のトラブル原因です。
■家族信託
家族信託とは、家族間で信託契約を結び財産の管理を任せるというものです。万が一の時だけでなく、認知症などにより自身の判断能力が低下した時に、財産の管理を家族に託す制度です。
■相続税対策
2015年の税制改正により相続税の大増税時代が始まりました。自身の財産を整理し相続税対策をきちんとしておかなければ、残された家族が不安になってしまいます。
■居宅のリースバック
リースバックは、所有している自宅を売却した後も、買主と賃貸契約を結び、そのまま住み続けられるシステムです。何かあった時の為に、自宅を現金化して身軽になれば、相続もスムーズにいきます。
相続前対策支援

相続という場面に遭遇することは一生の内で何回もあるものではなく、一度仕組みを覚えても実際の相続の際には忘れていたりします。そのため誰もが心配になり不安になり疑心暗鬼になり、知り合い等に相談して益々不安になっていきます。
■葬儀後の役所等の手続
死亡届・死体の火葬埋葬許可申請、年金受給権者死亡届、介護保険資格喪失届、住民票の抹消届、遺言書の検認、国民健康保険の脱退、雇用保険受給資格者証の返還、所得税準確定申告・納税、生命保険の死亡保険金請求、国民年金の一時死亡金請求、国民健康保険の葬儀費用請求、国民年金の遺族基礎年金請求 等々・・・
葬儀が終わり、やっとひと段落したと思ったら、そこからが手続きの本格的な開始です。
■相続財産の調査
遺産分割の前に、遺産がどれだけあるのかきちんと把握しなければいけません。現預金や不動産などしっかりとした調査が必要です。
■遺産分割協議書作成
遺産分割協議書とは、遺産分割で合意した内容を明らかにする書面です。誰がどの財産を相続するか、ということが細かく書かれています。ここできちんとした遺産分割協議書を作っておくことで後々のトラブルを防ぐことができます。作成者は「相続人全員」なので、全員による署名押印が必要です。
■各種名義変更
上記の相続財産の調査がしっかりしていればすんなりと行くようですが、相続経験者が意外と面倒だったというのが、金融資産の名義変更と不動産の名義変更の手続きです。
■相続税申告
相続にあたり相続税が発生しする人は相続税の申告が必要です。早く終わらせたいものですが、書類収集だけでも平均1ヵ月前後掛ると言われています。仕事をしていて忙しい人等は2ヶ月以上かかることもあるようです。必要書類を集めてから申告書の作成が始まりますが、不動産の評価等面倒なことも多々あります。
■不動産の処分
遺産相続において、その遺産の処分が最終的なゴールになりますが、現金と違い不動産については処分方法をしっかりと検討することが大切です。


会社概要
相続支援センター
NPO法人ライフサポート
電話番号
096-321-8081
FAX番 号
096-380-3695
所 在 地
〒861-8046
熊本県熊本市東区石原1丁目11-11
営業時間
9:00~18:00
駐車場
有ります(無料)
休業日
土曜日、日曜日、祝日
アクセス
熊本インター近く、未来オフィス1F